保育士を目指す方へ
神奈川県出身(新採用1年目保育士)
私がゆうゆうきっず新子安を選んだ理由は、姉妹園であるゆうゆうきっず横浜で姉が働いておりとても働きやすい環境が整っていると聞いていたことや、姉が楽しそうに働いている姿を見て、私も同じ環境のもとで働きたいと思ったからです。
ゆうゆうきっず新子安は、大きな船の形をした遊具のある園庭やトレインビューのドレミファデッキ、広々したホールやランチルームなどわくわくのつまった園舎で子どもたちも伸び伸び遊んでいます。
毎日が学びとなっている今、一日一日を大切にしながら私自身が成長し楽しく仕事をしていきたいです。
静岡県出身(新採用1年目保育士)
初めての一人暮らし、初めての社会人で分からないことが沢山ありましたが、入社前の新採用研修で詳しくゆうゆうきっずの理念や業務内容を教えていただき安心してスタートすることができました。
仕事が始まるまでは不安や心配もありましたが、業務中に保育の準備や書類仕事をする時間を設けることができ残業や持ち帰り仕事をすることはなくプライベートとの両立もできています。
また、子どもたちがより楽しく保育園で生活できるよう勤務中に話合ったり、手作り玩具を作ったりして常に向上心を持って子どもたちの為に仕事をしています。今後はコロナウイルス感染対策をしながら行事などアイディアを出し合い、やりがいをもって仕事をしていきたいです。
静岡県出身(新採用2年目保育士)
ゆうゆうきっず新子安で働き始めて2年目になった今も子どもからも先輩保育士からも学ぶことが多く刺激的な毎日を過ごしています。
私は静岡県出身で現在一人暮らしをしています。働く前は一人暮らしをしながら保育士をすることに不安がありましたが、年の近い先輩保育士が多く仕事面も生活面も相談できるので安心して働いています。また保育で困ったことがあれば一つ一つ丁寧にアドバイスをしてくださりサポートもしてくれるので心強いです。
青森市にある姉妹園の行事に参加することができる研修出張がありとても楽しみにしています。またゆうゆうきっず横浜と一緒に研修を受ける機会もあるので、姉妹園の保育士と交流しながら共に成長していきたいです。
ゆうゆうきっずの働きやすい環境3選
①仕事と同じようにプライベートも大切にできます
時間単位の年休が取得が可能
急な用事に対応でき連休もとりやす環境です
家賃補助(上限82,000円)や地域手当があり快適な一人暮らしが実現
②将来的にライフイベントが生じても長く働き続けられる環境
産休育休の取得率100%
ほとんどの職員が復帰し働いています
育休復帰後の時短勤務制度有
無理なく子育てと仕事の両立ができます
③育成体制が整っているので、入職後少しずつスキルアップできます
研修制度があり研修費用はもちろん法人負担
かつ研修時間は勤務時間内です
令和5年度新採用保育士の求人
※令和4年7月更新予定です
オンライン保育士採用説明会(WEB開催!)
スマホ1台で参加OKです!申し込み後に参加方法をご案内します。
簡単なので安心してください。お友達同士の参加も大歓迎です!
※令和5年度の説明会日程は令和4年7月更新予定です
ゆうゆうきっずリクルート Instagram
https://www.instagram.com/yuyu_kids_recruit/
ゆうゆうきっずリクルート LINE
お電話での問い合わせ
0120-775-244 恵寿福祉会(ケイジュフクシカイ) 担当:横山(ヨコヤマ)