施設紹介
保育理念
子どものしあわせとお父さんお母さんの子育てを支援します
乳幼児期は人間形成にとって、とても大切な時期です。加えて、子どもが幸せで健やかに成長するためには、保護者が明るく幸せであることは欠かせません。子ども達の成長発達を促す子育ちの環境を提供するとともに、お父さん・お母さんが安心して子育てをできる、安全で信頼ある環境づくりを目指します。
保育目標
知育 | 豊かな遊びや自然とのふれあいの中で、気づき、考え、活動する子ども |
---|---|
徳育 | 楽しさや、喜び、感動を共有し、認め合う子ども |
体育 | 遊びや運動に挑戦し、健やかでしなやかな体作りをする子ども |
食育 | 食べる喜びを知り、望ましい食生活を身に付ける子ども |
保育の基本方針
日常の生活や遊びを通して、ひとりひとりの子どもとしっかり向き合い、豊かな人間性を育成するため『4つの学び』を実践し、教育と保育を行います。
施設概要
開園 | 平成18年4月1日(青森市立保育所の民間移管による譲渡) |
---|---|
建物 |
鉄筋コンクリート造3階建(平成20年11月新園舎へ建替え) (乳児室92.83㎡/ほふく室66.94㎡/保育室194.40㎡/遊戯室156.44㎡) |
開所時間 | 午前7時~午後8時30分 (延長保育時間を含む) |
定員 | 110名(生後57日~就学前児童) |
職員体制 | 園長/主任保育士/保育士/看護師/事務員/栄養士・調理員は外部委託 |
嘱託医 | 工藤こども医院/東ミナトヤ歯科医院 |
特別保育事業 | 障がい児・ふれあい保育事業/一時預かり保育事業 |
経営 |
社会福祉法人 恵寿福祉会 青森市矢田前弥生田47-2 TEL017-726-5211 |
理事長 |
藤本 克泰 |
フロアマップ
子どもの感性を育むカリキュラム
ビジョントレーニング(3~5歳児クラス)
トータルビジョントレーニング協会の専任トレーナーにより月2回実施しています。ビジョントレーニングとは、正しく見るためのトレーニングです。視覚機能・体幹バランス・メンタル力等の能力アップするプログラムです。
キッズ英会話(3~5歳児クラス)
ネイティブ英語教師により週1回ペースで実施中。子どもたちが大好きな音楽やゲームを取り入れ、効果的な教え方で生の英語にふれあい英語の楽しさを感じることができます。
食物栽培やクッキング教室を通じた食育
園児自らの手で、園庭の野菜や花の種まき~収穫までを世話をして育てます。大きな畑へ出かけての収穫は、青空の下で草花や昆虫など自然にふれることができます。
収穫した野菜は、クッキング教室で調理をし美味しくいただくことで食物への感謝や命の大切さを学びます。
最新システムを取り入れた安心・安全な環境づくり
- 園内はセキュリティシステムを採用し、防犯カメラを設置
- エントランスは関係者以外の入室防止のため、自動ロック式ドアを採用
- 厨房を含む全館クリーンで安全なオール電化システム
災害等に備えた環境づくり
- 停電時対策の発電機の完備
- 安否情報をいち早くお知らせする、一斉配信システムの導入
正確でスピーディ&キャッシュレスで便利な登降園システムキッズプラネットの導入
アプリ上で、お迎え時間のお知らせ・夕食等の予約から、利用料のキャッシュレス精算を行う最新システムを東北でいち早く導入!
- 各種保育サービスの予約申し込み
- 利用料のお支払は、小銭が不要な電子マネーやクレジット等で精算
- 児童の在園数や登降園時間の記録を保育計画に反映し、保育内容の向上を目指す
お子様の健康を考えた完全給食
バランスのとれたお昼の給食と、延長利用児への夕食を毎日提供しています。
園内で調理していますので、新鮮であたたかい食事を毎日楽しめます。また食物アレルギーを持つお子様にも対応しています。
給食・おやつ