対象
(1)認可保育所、横浜保育室、家庭保育福祉員、認定こども園の保育所に入所していない
(2)1歳から就学前の児童、または幼稚園児
※給食とおやつのアレルギー食は対応しておりませんので、予めご了承ください。
利用制限
非定型的保育
就労、職業訓練、就学等により、一時的に保育が必要
週3日または月120時間以内
緊急保育
疾病、入院、冠婚葬祭等、やむを得ない緊急理由により一時的に保育が必要
1回に連続して14日以内
リフレッシュ保育
育児に伴う身体的、心理的負担を解消するため、一時的に保育が必要
1回の申し込みにつき1日以内
実施日
月曜日から金曜日(土、日、祝日、年末年始、その他園長が必要と認めた場合は実施しません)
保育時間
午前7時30分から午後6時30分までの間で必要な時間
利用料
1歳児~2歳児クラス | 日額(11時間以内)2,400円/半日(5時間以内)1,500円/給食500円 |
---|---|
3歳児~5歳児クラス | 日額(11時間以内)1,300円/半日(5時間以内)800円/給食500円 |
※利用料は、利用日当日(お迎え時)にエディ精算となります。
登録方法
事前の登録が必要です。利用希望日の1週間前までに必ず登録を済ませてください。
※平成30年4月は登録の受付をお休みいたいます。ご了承ください。
(1)登録票(非定型的利用の方は雇用証明書も必要です)
(2)健康・生活問診票
(3)食事問診票(同意書)
(4)健康保険証のコピー
(1)(2)(3)は、添付ファイルの一時保育申請書をダウンロードし、ご記入を済ませてお持ちください。
※登録受付日時は、毎月異なりますので、お問い合わせの上ご来園日時をお申込みください。
一時保育登録票・健康生活票・食事問診票
登録後の予約申込方法(いずれかでお申込みください)
- 一時保育予約予約申込書の提出(ご持参又はFAX)
- 一時保育予約申込フォーマットよりメール送信
※お電話での受付けは致しません。
予約申込受付期間
非定型的保育・リフレッシュ保育 | 利用月の前月の15日から20日までにお申し込みください。 |
---|---|
緊急保育 | 利用日の2日前まで |
※ただし、メール以外の申し込みは、いずれも土、日、祝日、年末年始を除く
予約決定の通知
予約申込受付期間終了日から、土、日、祝日を除く3日以内
※応募が多数の場合は選考となりますので、ご予約をお受けできない場合があります。予めご了承ください。
※一時保育に関するお問い合わせは、平日9時00分から17時00分にて承ります。
一時保育予約申し込み(メールフォーム)
事前登録がお済みの方はメールフォームにて予約申し込みができます。