行事について
どんな行事がありますか?
回答
保護者にご参加いただく行事
例)入園式(新入園児対象)、保育参観(全園児対象、年2回)、運動会(3~5歳児対象)、親子レクリエーション(5歳児対象)、おゆうぎ会(全園児対象)、卒園式(5歳児対象)
園児のみの行事
例)季節の行事(七夕誕生会、豆まきなど)、サマーフェスタ(5歳児対象)、卒園遠足(5歳児対象)
おむつについて
紙おむつですか?布おむつですか?
回答
紙おむつをご持参いただきます。紙おむつのサブスクリプションサービスも導入しております。使用済みおむつは園で処理します。
主食について
主食は持参ですか?
回答
完全給食で持参不要です。ただし、3歳児クラス以上は主食代月額2,000円徴収します。
薬の投与について
薬の投与はしてもらえますか?
回答
原則として与薬はしません。
慣らし保育について
入園時、慣らし保育はありますか?
回答
お子さまの年齢や状況により期間(1週間~2週間程度)は異なりますが、入園後の慣らし保育があります。
健康診断について
実施している健康診断は何ですか?
回答
内科検診(年2回)、歯科検診(年1回)、尿検査(3.4.5歳児 年1回)、視聴覚健診(4歳児 年1回)
ベビーカーや自転車での通園について
ベビーカー又は自転車で通園したいのですが、お迎え時まで保育園に預かってもらえますか?
回答
ベビーカーはお預かりできますが、自転車はお預かりできません。
防音対策・排気ガス対策について
国道1号線沿いですが、防音や排気ガス対策はしていますか?
回答
園舎は防音です。排気ガスについて特に問題はありませんが、各部屋に空気清浄器を設置しています。
習い事について
何か習い事や教室などは実施していますか?
回答
ネイティブ英語教師によるキッズ英会話と、スポーツインストラクターによる体操教室を、週1回/3~5歳児クラス対象に実施いたしております。
保育料以外にかかる経費について
入園時と保育料以外に毎月かかる経費はありますか?